電池関係の切抜帖

最近の電池関連ニュースで気になったものを貼り付けたものです

GSユアサがLISを発表

[2021/11/15 日本] GSユアサがリチウム硫黄(Li-S)2次電池のセルを開発したと発表。

基本的な性能は

 GSユアサは2021年11月15日、重量エネルギー密度が370Wh/kg以上のリチウム硫黄(Li-S)2次電池のセルを開発したと発表した。このセルは、電流容量が8Ah、定格電圧が1.8V、重さが39gである。パウチ部分を含む寸法は、縦85mm×幅110mm×高さ5mmである。体積エネルギー密度は「非公開」(GSユアサ)だが、包装を除いたセルの推定実寸と、エネルギー容量からの推定で、400~500Wh/L程度とみられる。

とあるが、LISで問題となるサイクル特性や充放電効率については、

サイクル寿命は、「具体的な数値は非公開だが、まだ改善が必要だと考えている」(GSユアサ)とする。充放電効率も「非公開」(GSユアサ)である。

となっており、まだこれから。

 関西大学 教授の石川正司氏の研究室と共同開発のポイントとなる点は、

(1)のLi2Sx溶出の課題は、電解液に炭酸ビニレン系材料を使うことで、従来から溶出量が減少したという。この電解液を使うと正極との界面に被膜が形成されて、Li2Sxと電解液が接触しにくくなるためだ。(中略)(2)のSの電極反応の課題は、Sを独自の多孔性炭素(C)粒子の細孔内に担持して導電性を高めて対処した。細孔に担持されたLi2Sxは、電解液と接触しにくくなるので、(1)の課題の改善にもつながる。ただ、こうした施策をもってしてもサイクル寿命は伸び悩んでいるといい、さらなる向上に向けた新技術が必要だとしている。

 

 

 

www.nikkei.com

 

xtech.nikkei.com